怖くてびっくりな奇形動物(画像集まとめ)
61.脚がたくさんあるカエル
スポンサーリンク
62. 変な所から脚が生えている子鳥63.とっても強そうに見える5本脚
64.耳が3つあるウサギ
65.双頭のサイ
66.脚が曲がってしまっている子豚
67. ダウン症のトラ
68.奇形のヤギ
69.2つの顔をもつ子豚
70.双頭の子牛
71.単眼症のヤギ
72.黄金色のシマウマ
73.双頭の小鳥
74.しっぽが3本?あるトカゲ
75.眼の色が違う犬
76.大きな角を持つ牛
77.2つの顔を持つもっとも長生きした猫
78.奇形の豚
79. 脚が枝分かれしたカエル
80.2つの頭がある亀
81.腕のようなものが生えている強そうな牛
82.ヤギのような子犬
83..羽の生えた猫
84. 身体がつながっているトカゲ
85.角が折れ曲がっている鹿
86.双頭の鹿
87.奇形のチワワ
88. 多足のヤギ
89.5本脚の鳥
90.後ろに脚が生えているカエル
91.ちょっと怖い子豚の奇形
92.ツノがある鹿
ディスカッション
コメント一覧
どう見ても人間の環境破壊が原因なのにどの面下げて言ってんだか
合成してんじゃね?これ
ヴィーナスちゃん可愛い😍
こういうの見て、昔の人は神様とか思ったのかなあ。
少し不気味だけど神秘的なものも感じる。
個人的に見てて一番生きづらそうなのがトイ面で付かなった双頭だなと。首で繋がっているならまだ支障はないだろうけど、そうなるとなぁ
ちなみに足の数が増えてたり頭が増えてたりは双子ができる際に片方がもう片方を吸収してしまう減少、人間にもよく見られる。また多指症はこれに分類されない。吸収の結果だから腕や足が実用性のあるものとは限らないので幼児期に切り取るのが多数。家畜に関しては長く飼うわけじゃないからそのままなんだろうね
68のヤギはダマスカスヤギじゃない?
もともとこういう顔だとおもう
ヒョウモントカゲモドキの画像も明らかに尻尾のはじまり部分がみえるしそこからこんなにキレイに頭が生える?
合成だよね
19はたしか…、ドタブカの赤ちゃんの奇形だったっけ?
単眼かわいい
多脚もカッコいいと思った
妖怪とかモンスターとかが好きだからか、こういうの見ても嫌悪感湧かないわw
動物飼ってるから、可哀想でしょうがない…
どんな形でもこの世界に生まれたのだから、嫌な思いはして欲しくないし、こんな形に生まれなければ…とか後悔はしないように、普通の子と変わりなくその子にとって幸せな人生を送ってほしい。
手間はかかると思うけど、元気な子でも動物には過保護ぐらいが丁度いいですから。
もし自分の元にこういう子達が来たら戸惑います。
でも幸せになれるように、精一杯を尽くしたいです。
双頭のサイかっけぇ
黄金のシマウマは綺麗でかっこいい!2本足で歩くヤギは、なんか尊敬する!あとキモイとか吐き気がするって書いてある人は無理だと思った時点でみなければいいと思うし、わざわざコメントする必要はないと思う。人間のせいもあるかもしれないけど、人間がいるまえから、ある。キリンだって、最初は、首が短いかったけど、首が少し長いキリンが生まれそこから進化し、今のキリンになった。そんな感じだから、全て人間がやったわけじゃない。逆に異形がいなければ、人間や、今いる生き物もいないと思う。
勝手な意見すみませんでした。不快になったらすみません
全てが人のせいでは無いから履き違えないで欲しいところはある
「ならなんで最近こんな動物が多いんだ!」と思うかも知れないが断じて最近増えたワケではなく人々がこのような動物に目を向けるようになったのが要因の一つ
羽が生えた猫ってのはかっこいいけどフェイクかな?
もしほんとなら凄い
見た目でキモいとか言うような人間になりたくない。そんな人間の方がよっぽど嫌
生き物についての専門知識がないんですね。
もう少しまともに解説してほしい。。
2番目の写真は奇型ではなく体に紐などが巻きついたまま成長したのでは?
全部殺処分でええやろ
家畜の奇形が多いのは、新生児をみる機会が野性動物より多いからだけなんだろうか?
68はそういう品種のヤギ
角の本数に関してはかっこいいと思う
大体結合双生児だね
双子がお腹の中で合体して産まれる
顔が2つとか足がたくさんとか真ん中で模様が変わるとかさ
やっぱり大量にコメントあるな
皆ほんま好きやねぇ…
可愛くて愛らしい物ばかりでほっこりしたわ
ほな、また
85は鹿じゃないな
角の形からするとレイヨウ系統で、こいつらは牛だ
鹿の角は枝分かれしてて、毎年生え変わる
牛の角は枝分かれせず、一生伸び続ける
いくつかはかっこいいし便利じゃない
こういうのは興味あるがこんなことは初めて知った
もっとみたい
触ってみたい餌あげたい
9は三毛猫じゃなく茶トラ?
割ときいろいシマウマカッコイイ!