今はもう無くなってしまった昔の驚くべき商品(発明品65個)
33.長い髪はNG!初期型ヘアドライヤー
ヘアドライヤーが発明されてまもない初期型のものです。
寒い地域だと髪を洗った後、乾かさないと体を冷やしてしまうことからこのような商品が開発されました。

34.ラジオがいつでも聞けるポータブルラジオハット
ウォークマンの前身とも言われている歩きながらラジオを聞ける帽子です。
昔は、テレビやパソコンもなく、新聞やラジオのみが情報源であったため、ラジオがいつでも聞けるというのは非常にインパクトがありました。

35.第一次世界大戦の時に作られた馬用ガスマスク

36.頭の悪いところが治る!紫外線を照射する医療器具

37.1日10分を30日装着し続けるだけでどんな状態からでも髪の毛が生えてくる発毛器具

38.より高速に髪の毛を乾かしたいあなたに!巨大3連ヘアドライヤー

39.引き金をひいた瞬間にカメラを撮影できるピストル
1938年に販売された商品で、銃を撃った直後の景色を撮影することが出来ます。

40.テレビが見れるアンテナ付きメガネ

41.猫の鳴き声を発声させてネズミをおびき寄せる 「キャットミャオ」

42.ターキ-ローストマシーン

43.これで配達も無くなってもっと便利に!新聞専用のファックス

44.何処だって走れる!水陸両用の自転車

45.30秒間で10セントの日焼け自動販売機
このノズルを日焼けしたい部分に30秒間当てただけで、真夏のビーチに行ったような肌になるそうです。

46.車の中で飲むコーヒーは格別!ビルトインコーヒーメーカー

47.お手軽に犬の散歩が出来る車取り付け用グッズ

48.足元が見えるから無くしたものが見つかる!光るタイヤ

49.頭がいい?!勝手に電話に出てくれるロボット
電話の受話器を自動で上げて電話に出てくれますが、残念ながら話すことはできません。

50.どんな地形でも大丈夫!オフロードカー

51.角を攻める!銃口が曲がったサブマシンガン

52.ドライアイスを使ったそばかす除去装置

53.もっと足を細く!金属ローラーが効くマッサージ器

54.アルプス山脈の環境を再現! 気圧を低くして顔色を良くする 「グラマー・ボンネット」

55.イギリス軍が発明した一人乗り潜水艦

56.バイクが動力になる船

57.見た目はすごいけどそこまでじゃない初期の重量型防弾チョッキ
この防弾チョッキは、拳銃の弾や砲弾の破片の防護しか対応しておらず、直接銃弾を受けると貫通してしまうことがあります。

58.逆向きサイドカー付きのバイク

59.ちょっとした川渡りに!モーター付きサーフボード

60.突然の増水に持っておくといいかも!水上歩行器

61.ボタンを押すと中身が飛び出す盗難防止バッグ
強盗に襲われた時、かばんに付いているボタンを押すと中身が飛び出して散らばるため、強盗にかばんを奪うのを諦めさせる効果があるようです。

62.緊急用ベビーベッド兼スーツケース
WWⅠの際、戦争難民である赤ちゃんを外国へ持ち運ぶとともにベビーベッドとして使えるように開発されました。

63.これを装着しただけで安眠できるマスク
アルミニウムのマスクが顔全体を覆い密閉するため、吐き出した暖かい息で目が保温され、安眠できるようです。

64.18世紀に作られた熊よけアーマー
ドイツで、クマに食べられないようにすることを目的として開発された防護服です。

65.水深300mでの作業が可能な大気圧潜水服
1974年に開発されたものです。

こちらは1938年に製作されたものです。
水深365mまで潜ることができましたが、ぎこちない動きしかできません。

1911年もの、アルミニウム合金で重量が293kgもあります。

66.膨張式潜水服

67.あなたの背骨を若くする 「モルビーリボルビングハンモック」
ハンモックで簡単に背骨のストレッチが出来ます。これで歳をとっても、腰が曲がらずに生活できるようになるそうです。
68.視力回復もOK!眼をきたえるサーカスホイール
おもちゃが取り付けられた回転板が速度を変えながら回るのをじっと眺めてると、眼の筋肉がきたえられ、視力が回復します。








ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません