猫の肉球だけ~ねこの肉球雑学も~(画像100選)
70.
雑学⑤:肉球は他の猫との縄張り争いにも使われている
猫が爪でものをひっかくのは、ストレス解消などの他に、自分の場所を主張するためにやっています。
猫は爪で引っ掻いた時に、肉球の臭腺から出る匂いをこすりつけて、自分がこの場所の支配者であることを誇示しているのです。
スポンサーリンク
71.

















雑学⑥:猫の肉球の匂いがするハンドクリームが売られている。
猫の肉球の香ばしい、クセになる匂いを再現したハンドクリームが、通信販売のフェリシモから販売されています。
「ポップコーンの匂い」をベースに、「あまい香り」を加えて、優しくふんわりとした感じに仕上がっているようです。
以下のサイトから購入することが出来ます。
http://www.felissimo.co.jp/neko/gcd649939/
88.89.
90.
91.
92.
93.
94.
95.
96.
雑学⑦:猫の前足と後ろ足では肉球の数が違う。
前足は6個。後ろ足は5個の肉球があります。
97.98.
99.
100.
雑学⑧:人間の足の裏と同じように猫の肉球にもツボがある。
人間の足の裏にはたくさんのツボがあり、ツボをマッサージすることで、全身をケアする「足裏マッサージ」があります。
猫も同様に、体の状態を反映するツボが肉球に沢山集まっています。
ぷにぷにしてやさしくマッサージしてあげると、猫の疲れをとり、良い健康状態を維持できます。
(詳細は以下のサイト参照:ねこのきもち:http://bit.ly/1jpNjvJ)
参考元:ぬこぬこ動画 ~肉球編~:http://bit.ly/1lQHmKa
ディスカッション
コメント一覧
むっちゃ可愛いლ(・ิω・ิლ)