あまり知られていない事実と驚くべき写真50選
今回は、一般的にはあまり知られていない事柄や唖然としてしまうすごい写真をミックスしていろいろご紹介していこうと思います!
1.万里の長城の端っこはこうなっている。

スポンサーリンク
2.石のような生き物がいる。ホヤの仲間で、チリやペルーでは食用にされている。

3.がん細胞を顕微鏡で見るとこうなっている。(電子顕微鏡で撮影)

4.体が半透明で内臓が透けて見えるカエルがいる。
メキシコ南部の熱帯雨林に生息するカエル

5.現存する世界最古の革靴(約5000年前)

6.クマは毛がなくなるとこんな感じになる。

7.世界一大きい陸上走行車、Bagger 288
ドイツの会社が作った掘削機。高さは94.5m、重量は1万4000トンある。

8.重力に逆らう家がウクライナに実在する。
石炭燃料などの備蓄に利用されている家

9.あまり知られていない生まれたばかりのパンダの赤ちゃん

10.インドネシアには青いマグマを吐く火山がある。
カワ・イジェンと呼ばれている火山。硫黄ガスとの反応で、このような青色に変色している。

11.ニワトリの受精卵は、エイリアンのような姿をしている。

12.ペルサは世界唯一の紫色のクマである。
アルゼンチンのメンドーサ動物園にいたホッキョクグマである。紫色の消毒薬を塗布したところ、このような体色になってしまったという。

13.重量2.3㎏の脂肪と筋肉を比べてみるとこうなる。(脂肪が左、筋肉が右)
脂肪は筋肉よりも圧倒的に体積が大きいから、脂肪のついた人は太って見えるということが分かる。

14.間欠泉が湧き出る瞬間をとらえた写真

15.唇のように見える花が実在する。
学名はPsychotria Elata

16.グーグルのあらゆるサービスを支えるデータセンターの内部はこうなっている。

17.宇宙飛行士の星出彰彦さんが撮影した「宇宙で初めての自撮り」(2012年)

18.カンサスシティの市立図書館には、巨大な世界中のベストセラー本が並んでいる。

19.山に覆い重なるレンズ雲
ロシアのクリュチェフスカヤ山で見られた現象

20.光柱(ロシア)
氷の結晶が光に反射して見える現象。

21.中国の警察犬は、こんなふうにしつけられている。

22.ポーランドに実在するゆがんだ家

23.一時間に280回の雷が起こる「マラカイボの灯台」という現象をとらえた写真(ベネズエラ)

24.ドイツに実在する湾曲した車

25.メキシコのユカタン半島には湖底に流れる川が存在する。

26.ビスマスの天然結晶はこうなっている。

27.動物のために作られた橋がアメリカに実在する。(ニュージャージー州スコッチ・プレインズ)

28.オーストラリアで発生した赤い砂嵐

29.コロラド州で発生した巨大竜巻









ディスカッション
コメント一覧
アイウエオ
怖いよなんで私を見捨てたのひどいねここで見てみぬふりしたあなたもひどいね助けてって言ってるのに無視したあなたもひどいね私を殺したあなたもひどいねなんで私生まれてきたんだろう呪呪呪