海外で話題になったとても興味深い写真17枚
1.リアルタイムでお互いの姿が見られる”ポータル”が、リトアニアのヴィリニュス市とポーランドのルブリン市に設置された
(via Vilnius Tech Linkmenų fabrikas)
スポンサーリンク
2.スイスが、火星着陸を祝って4000m級の山々にNASAの映像を投影(2021年2月14日)
(via zorgolino)
NASAの火星探査プログラム『マーズ2020』の成功を祝って行われた。
アイガー山の北面(左、3970m)に『マーズ2020』のロゴ、メンヒ山(中央、4107m)にはNASAのロゴ、ユングフラウ山(右、4158m)には宇宙飛行士が投影されている。
3.都市があって、大都市があって、そして東京がある
(via HerbziKal)
4.火星探査機『フェニックス』の脚にたまる火星の水
(via Dailymail)
火星の氷が、探査機の熱で溶け、水になった。
5.自宅の裏庭に陥没穴が開き、90m下にある中世の坑道へとつながった(イギリス・コーンウォール州)
(via samir391)
この陥没穴が開いた家は、一年前に亡くなった元所有者の相続人が売りに出すため、技術者による採掘調査を行っていた。
1750年代頃、このあたりでは盛んにスズの採掘が行われていて、古い坑道が地下にたくさんあり、このような陥没穴ができるのは珍しくないそうだ。
6.エジプトで発見された3200年前の出勤簿。労働者の欠勤理由は、”弟のミイラ化処理のため”、”ビール醸造”、”サソリに噛まれた “等と書かれている
(via stivgiobs)
7.透明な氷の上に立つと、水面に浮いているように見える
(via ppppie_)
8.誤ってカメラ内の写真を削除してしまった。画像復元ソフトで写真を復活させたら、生産ラインの女性たちが撮ったテスト写真まで復活した
(via MrB-S)
9.恐竜の皮膚の化石
(via Justme222222)
アメリカ・モンタナ州のヘルクリーク層で発見されたエドモントサウルスの化石。2008年にネットオークションで約40万円の値が付いた。
(via Wikipedia)
エドモントサウルスは、7300万 ~ 6600万年前に北アメリカ大陸西部に生息していた草食恐竜で、体長は最大13mに達したとされている。
10.モンゴル西部のカザフ族は、イヌワシを10年ほど飼育し、狩猟や獲物の捕獲に使った後、飛び立たせ、野生に戻す
(via zezoro)
伝統的に、猟師が生後数カ月のメスのイヌワシを巣から捕獲する。このくらいの年齢だと、巣から離れて生きていけるが、まだ飛べないのだ。イヌワシは猟師のもとで育てられ、訓練され、親密な関係を築く。狩りは、広大な大地が雪に覆われる冬の間だけ行われる。
夏の間、ワシは木製の台や時には岩に鎖でつながれ、体力をつけるためにエサを与えられる。カザフ族のワシ猟師は家畜の放牧も行っているので、猟をしていない間でも肉の供給に困ることはない。
ワシは繁殖期に入るまで4年から10年、飼い主と一緒に暮らすことになる。その後、ワシが戻ってこないように、できるだけ遠くへ放される。飼い主は、ワシが自らエサを食べ、社会復帰しているかどうかを確認するために、ワシの様子を定期的に観察し続ける。
11.イエメンの医師が車に「診察が必要な方は私の車を止めてください」と書いていた。もちろん無料
(via i_suck_toes_for_10)
12.木のように仕上げられたコンクリート
(via SomeCallMeDes)
13.火星の夕暮れ。最高の眺め
(via NASA)
14.ホカケトカゲ
(via PC_Cuuhhrriiss)
15. 120年以上前の家宝のウェディングドレスが代々受け継がれ、それを11番目に着ることになった女性
(via goldieraeofsunshine)
16.アメリカ・ジョージア州の大地から生まれたばかりの豪華なスモーキーアメジストを紹介しよう⛏
(via leakytoquito)
アメジストは原石の中でもかなり安い部類に入り、このサイズでも高くて100万円ほどの価値だという。
17.小さな傷跡を隠すタトゥー
(via Yulinka17)
ディスカッション
コメント一覧
17.ある意味傷が大きくなってる気が…
17 こういうの好き