水没する人工物の知られざる恐怖・画像30選(サブメカノフォビア)
サブメカノフォビア(Submechanophobia )とは、部分的あるいは完全に水中へ没した人工物に対する恐怖症である。あなたはこの恐怖症を持っているだろうか。これから紹介する画像に恐怖を強く感じたら、そうかもしれない。
1.浸水した鉱山を見下ろす
(via Chic0late)
スポンサーリンク
2.ロッキードL-1011トライスター(ジェット旅客機)のエンジンに座る
(via 77xp)
3.漁に使うネットがこんなに大きいとは知らなかった
(via SGCS14)
4.沈没した飛行機の中でダイビング
(via Quinnpill19)
5.タイタニック号が、水面ではなく水中で真っ二つに折れたことを示すCG画像
(via [deleted])
6.ブイに向かって泳ぎ出そう!(採石場の水たまり)
(via generalizimo)
7.今日、このボートを見つけた
(via SirByzantium)
8.ロンドンの海軍潜水艦基地にある潜水艦脱出訓練塔
(via Dracula24)
9.退役したソビエトのタイフーン級潜水艦に搭載されたプール
(via BigCheemus)
10.ヌーシャテル湖の龍の彫刻(スイス)
(via Av3le)
11.水面下にある原子炉の炉心
(via glock-holliday)
12.コンテナ船の側面を泳いで沖に出るのは・・大したことない?
(via durbn)
13.メリーランド・ナショナル・ハーバーの彫刻「ジ・アウェークニング」
(via Consistent_Bid_7501)
14.造波プールの中にこれがあって、その中でモーターが動く音を聞くと、寒気がしてくる
(via Bryan15012)
15. 1970年代の映画「シャーロック・ホームズの冒険」に登場する小道具のネッシーが、湖の底深くに沈んでいた。2016年に再びマリンソナーロボットによって発見された
(via evilvenomhiss)
16.有人宇宙船のリバティ・ベル7号は4,500mの深海に沈んでいた(船員はヘリコプターで救助された)
(via ThatRacerGuy)
17.完全水没した飛行機
(via BlackHorse2019)
18.ベネチア運河の巨大な腕
(via YungxAkimbo)
19.常に沈没しているように設計されたボート
(via boardroomseries)
20.カンクン海底美術館(メキシコ)
(via roboflav)
21.スペリオル湖の難破船のインテリア(北アメリカ)
(via kikislidr)
22.イタリア、パドヴァの深さ40mのプール。底にある離着陸場が特に怖い
(via jennasky)
23.マサチューセッツ州のクアビン貯水池にある地下墓地
(via amp350)
24.水中にあるボルチモア港トンネルから水漏れしている
(via DarkBlue222)
25.鉱山の奥深く・・浸水した機械に続く階段
(via sub_lunar)
26.メリーランド州・海軍水上戦センター。海をシミュレーションするプール
(via kindstranger42069)
27.湖の真ん中にあるこの排水溝。ここでカヤックをしている人がいるのに、周りの目印は2つのブイだけ。落ちたらどうするの
(via Lethal_0428)
28.南極の海氷を突き破って落下したブルドーザー
(via lovehedonism)
29. 1960年にチャレンジャーディープ(水深10,911 m)の底に降り立ったミニ潜水艦
(via lovelivv)
30.難破船の船体に通じるこの穴
(via AutoRockAsphixiation)
(絶対に降りてはいけない危険な場所である。鉄がサビると酸素を消費するため、酸素濃度が低くなり、低酸素症を引き起こし死に至ることがある)
ディスカッション
コメント一覧
海の水が濁ってて先が見えないのが苦手、透明でも深すぎるのは苦手
海って逃げる場所がないし動きが鈍くなるから怖いのよね
ゲームだとボスがいそう
自分はまあ平気だと思って見たら…
ゾワゾワした。
恐怖症という事か?
海も余り好きじゃないが、池や沼のが怖いなぁ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーー|
|
船がここら辺 | ス
| テ
ーーーーーーー ー
スタートーーーージーーーー城(ボス)
マリオかな?(ラムネカイコウ)
15. スタッフは小道具を湖に放置したってこと?最低だな。
このゾワゾワが好きでよく調べてます
まとめてくれてありがとうございます 1番ゾワッとしたのは奥行きが不透明な飛行機が沈んだ画像です
廃墟感
7番が一番ぞわぞわしました…………
近寄り難い雰囲気ですね。
18.
ベネチア× どうぶつの森○
手× スマブラの手〇
西洋画の古典技法で透層(グレイズ)というのがあるが、その定義は
「透層は、より明るい下層を必要とし、透層そのものに物体性はなく、
物体性があるのは下層になる」
水の中は薄暗く、我々は息ができないので怖いといえば怖いが、個人的には見た目の魅力がある。
光が屈折し、物体に反射して、独特のゆらぎや深みを生じるからだ。
でもそれが怖い人には怖いのかもしれない。特に人工物には見捨てられた廃墟の不気味さもある。
因みに、水面は半透明(スカンブル)、空は不透明(オペイク)
しかし、青空は認知心理学でいうところの面色(表面色ではない、表面を持たないオゾン層?の色)
梶井基次郎は、蒼穹という小説のなかで、青空に闇があり、それが絶望の感情を引き起こすと言っている。
空は本当は青ではなく、褐色だという説があるし、空だけを見ると、本当に灰色になる。