関連記事
おしゃれ・斬新なアクアリウム総集編まとめ(画像)
今回はちょっとオシャレで変わったアクアリウム(水槽)をご紹介します。 1.iPo ...
世界の最も美しいトンネル・小道(ツリートンネル画像)
今回はとっても美しい世界中のツリートンネルや小道をご紹介していきます! 1.Tu ...
一番美味しいチーズは?ベストランキング50(海外投票)
今回は、海外サイトで行われていた「最も美味しいチーズ」のアンケート結果をご紹介し ...
みんなが見かけた”変な立ち方”をする人たち(写真28枚)
公共の場で見かけた、変な立ち方の人たちを画像で見ていこう。 1 2 3 4 5 ...
この断面すごすぎ!真っ二つにした色んな物を見てみると・・(断面画像)
今回は、様々な物のちょっと興味深い断面画像をご紹介していこうと思います。 1.ボ ...
ディスカッション
コメント一覧
No. 5 グラフの3位にある “(to)strangle/strangulation” は『窒息』ではなく『絞殺』ですね。手や紐で頚部に圧迫を加える行為です。
『窒息』なら記述は “(to)suffocate/asphyxiation” となり、こちらは口や鼻を手や布で覆ったり、息ができないくらい狭い空間に閉じ込める行為です。
知っていてもあまり自慢できない知識ですが、アメリカでは事件や不審死があった場合は、検死報告書が原則公開されるので、ニュースなどでこの2つの違いが解説されることがたまにあります。
16の銃、カラシンコフじゃなくてカラシ ニ コフでは?
せやな、ミハイル カラシニコフが作った銃やし