世界の最も美しい鉱石・鉱物(宝石画像90枚)
今回は世界中の美しい鉱石をご紹介していきます!
1.夕日を閉じ込めたオパール
スポンサーリンク
2.銀河を閉じ込めたアメリカン・コントラ・ラズ・オパール
米オレゴン州の鉱山で採掘されたオパール
3.海を閉じ込めたオパール
オパールはケイ素(シリカ)と水で出来ています。(組成式はSiO2・nH2O)
オパールがこんなにも色や光り方が異なるのは、ケイ素と水が混じりあって出来た粒子の大きさ、並びぐあい、その規則正しさが異なるためです。
これらのために、光が反射、屈折して人間の目に入った時に、色や光り方が変化して見えます。
4.ビスマス結晶
5.チタニウムクォーツ
6.ローズクォーツ晶洞石
晶洞(しょうどう)石とは、以下の画像のように岩石の空洞の中に結晶(宝石)があるものを言います。
7.フルオライト(蛍石)
主成分はフッ化カルシウム(CaF2)です。
CaF2はフッ素系の製品の原料になっています。
8.ビルマ・トルマリン
トルマリンには、加熱すると静電気を帯びるという特徴があります。
そのため熱すると、磁石のように灰やほこりを引きつけます。
9.トルマリン
10.富康隕石(メテオライト)
石鉄隕石とハニカム状に埋め込まれたカンラン石が組み合わさった隕石で、地球上には存在しえないため、非常に高価です。
11.アジュライト(藍銅鉱(らんどうこう))
ブルー・マラカイトととも呼ばれています。
化学組成は銅などを含むCu3(CO3)2(OH)2です。
工業的には、銅製品を作るために使われることが多いようです。
また、パワーストーンでよく見かけられ、「未来を見通す力のある石」と信じられています。
12.アダマンタン
ダイヤモンドと同じ構造の炭素と水素で出来た化合物です。
用途として、アダマンタンから作られるアマンタジンは、インフルエンザに効果がある抗ウイルス薬や、パーキンソン病の治療薬として利用されています。
13.アンダーソン石
画像は、紫外光を当てた時の発光を撮影したものです。
この石は、紫外線で緑色に強く蛍光するのが特徴です
成分にウランを含んでおり、ごくわずかに放射能があります。
14.純金結晶
この結晶は、気相成長とよばれる方法を用いて作られています。この方法は、金を含む気体のガスを特殊な板に供給して、化学反応により金の結晶を成長させていきます。
15.暗い宇宙を閉じ込めたようなブラックオパール
16.オパール化した化石
化石にケイ酸成分を含んだ熱水が侵入してくることで、長い年月をかけて元々あった成分がケイソに入れ替わりオパール化します
17.オパール化したアンモナイト
約8000万年前の化石で、カナダのアルバータ州で発見されました。直径は約60cmほどです。
18.方解石の上に鶏冠石がある鉱石
方解石は貝殻の主成分である炭酸カルシウム、鶏冠石は、ヒ素を含む鉱石(As4S4)です
19.世界で最も大きいアメジスト晶洞 ウルグアイの女帝
アメジストは、2月の誕生石で紫水晶とも呼ばれています
この晶洞は高さ3.27m、重さは2.5トンあります。
20.フルオライト、クォーツ、パイライトのミックス
パイライトは黄鉄鉱とも呼ばれ、鉄を含む硫化鉱物(FeS2)です。
21.クロコアイト
和名は紅鉛鉱(こうえんこう)で、クロムや鉛を含む鉱物(PbCrO4)です。
22.クォーツの上にトルマリンがある鉱石
23.スコレス沸石
カルシウム、アルミニウム、ケイ素などを含む鉱石(Ca[Al2Si3O10].3H2O)です。
日本では愛媛県久万町槙ノ川周辺で採れることがあるようです。
24.ビスマス
25.ボツワナ産メノウ
メノウとは、岩石中に縞状の結晶がある鉱物です。
メノウは様々な模様があり、見ているだけでも、とってもユニークで面白いです。
以下は色んな模様のメノウです。
アルゼンチン産のメノウ
メキシコ産のメノウ
アルゼンチン産のメノウ
ボツワナ産のメノウ
ポーランド産のメノウ
スコットランド産のメノウ
チェコ産のメノウ
メキシコ産のメノウ
ディスカッション
コメント一覧
まあまあ
きれい
やっぱり綺麗ですねー
自然の神秘を感じる…
おー
とても綺麗でし