最も美味しいフルーツは何?(海外での投票結果ベスト50)

2017年10月22日

今回は海外のウェブサイトで行われた「最も美味しいフルーツは何?」というアンケートの結果をご紹介します。
この投票では日本人はほぼいません。そのため英語圏の方々の嗜好が反映されたものになっています。

投票の国別割合は、アメリカ人38%、イギリス人6.4%、インド4.9%、カナダ3.9%、ドイツ2.9%、その他です。投票数は42,861票です。

50位.カキ 105票

(via Wikimedia )

スポンサーリンク

49位.スターフルーツ 107票

(via Wikimedia)

フルーツの断面が星型で、ユニークな形です。東南アジアや中国南部など熱帯地方で栽培されています。

味はすっぱさが強く、レモンより強いものもあります。食感はナシのようで、シャリシャリと固めです。

48位.リュウガン 113票

(via Wikimedia)

東南アジアでよく食べられている、ぶどうのように房で実るフルーツです。

味はライチに似ていて、みずみずしく甘みがあり美味です。ただし熟成度によっては、味がかなり薄い感じを受けるかもしれません。

47位.カスタードアップル 124票

(via Wikimedia)

南アメリカと西インド原産のフルーツです。ウロコ状の変わった見た目ですが、とても風味が良く、甘みが強くてカスタードクリームのような濃厚さがあります。

46位.ブンタン 130票

(via Wikimedia)

日本だと、高知県で作られているカンキツ類です。味は、グレープフルーツから酸味を抜いたような感じです。

独特の食感で、身がぷりぷりとしています。ボンタンアメとしてよく知られ、そのほかマーマーレードや砂糖漬けにして食べられています。

45位.パラミツ 137票

(via Wikimedia)

世界最大の果実とも言われるバングラデシュ原産のトロピカルフルーツです。大きさは直径50cmで、重さが35kg前後になります。

日本ではほとんど流通していませんが、東南アジアなどでは人気のフルーツです。食感がかなりユニークで、バナナのような、グミのような弾力感と粘りがあり、甘味が香りが強いです。

44位.マンゴスチン 145票

(via Wikimedia)

「果物の女王」とも呼ばれるとても美味な熱帯のフルーツです。賞味期限が短く、とても劣化しやすいため、日本では生のフルーツが出回ることはほとんどありません。

味はライチに似ていますが、より甘く酸味が弱いです。また繊維が多めで、ねっとりとした食感も特徴的です。

43位.アカフサスグリ 165票

(via Wikimedia)

酸味が強めのベリーです。甘みもありますが、生では結構酸っぱめなので、主にジャムやゼリー、ケーキなどの材料に使われます。

日本ではほとんど流通していませんが、ヨーロッパでは普通に栽培されているフルーツです。

42位.ベニバスモモ 187票

(via Pixabay)

ヨーロッパで栽培されているスモモで、2月頃に桜に似た花を咲かせます。ヨーロッパで最も開花は早い木と言われることもあります。

美しい花を咲かせるため、園芸種としてかなり人気です。味は、酸味が強めです。なのでよくジャムにされています。

41位.タンジェロ 190票

(via Wikimedia)

先ほど紹介したブンタンあるいはマンダリンオレンジと、グレープフルーツを交雑したかんきつ類です。

果実の上部にこぶがあるのが特徴で、身は柔らかくて甘みが強く、オレンジのような風味があります。また果汁が多いため、多くの場合ジュースとして出回ります。

40位.ランブータン  195票

(via Pixabay)

東南アジアで最も一般的なフルーツとも言われています。

マレー諸島原産で、タイでの生産量が最も多いです。見た目はヒゲのようなものが生えていて気味悪いですが、味はライチと似ています。ライチよりも、甘みが強く、美味かもしれません。

39位.クランベリー 258票

(via Pixabay)

日本ではあまり消費されていませんが、アメリカやカナダではクランベリーソースなどの材料として欠かせないフルーツの一つになっています。

生だと酸味と渋みが強いので、あまり美味しくありませんが、ジャムやお菓子、ジュースにすると美味しくなります。

38位.ドラゴンフルーツ 269票

(via Wikimedia)

中南米原産のサボテンの仲間です。果実はキウイフルーツのような食感で、甘みと酸味があります。ただし日本で出回っているのは、未熟なもので、味が薄いと感じることが多いようです。

完熟果なら、スイカのようなさっぱりとした甘さがあります。ですが、完熟果は賞味期限が短いため、現地でしか食べられません。

37位.グアバ 279票

(via Wikimedia)

グアバ茶として有名な樹木です。茶のほうは、葉が使われていますが、こちらは樹木に実るフルーツです。

食感はナシのようで、ざらつきがあって固めです。味はさっぱりめで甘みは少ないです。主にグアバジュースやジャム、ゼリーなどに加工されています。

36位.デーツ(ナツメヤシ) 408票

(via Date palm)

今から8千年以上前に、古代エジプトなどで栽培が始まった歴史あるフルーツです。

ヤシに実るフルーツであり、雨の降らない環境でも育つことから、中東やアフリカ地域で非常に重要な食物となっています。ドライフルーツにして食べられることが多く、甘みが強く、その甘さは干し柿に例えられることもあります。

35位.スミミザクラ 414票

(via Wikimedia)

ヨーロッパとアジア南西部原産のサクラの果実です。

あまりにも酸っぱいので生食はしませんが、そのかわりジュースやリキュール、デザート、豚肉料理、ケーキ、パイなど加工用としては幅広く利用されています。

34位.パッションフルーツ 425票

(via wikimedia/pixabay)

ブラジルで最も栽培されているトロピカルフルーツです。

ゼリー状の果肉と果汁が入っており、かなりすっぱいです。そのまま食べるよりも、ジュースやジャム、アイスにかけたりするソースとして利用します。

33位.パパイヤ 435票

(via Wikimedia )

熱帯の様々な国で栽培されているフルーツです。未成熟の青い状態だと大根のような感じなので、サラダにしたり、漬物として食べられています。

実が熟すと、甘みが強く濃厚で、ねっとりしてジューシーな味わいに変化します。

32位.イチジク 468票

(via Pixabay)

アラビアを原産とするフルーツで、熟すと紫色になります。

食感はねっとりとしたモモのようで、キウィフルーツのような小さな種のつぶつぶがアクセントになっています。味は甘く、酸味は少ないです。主にドライフルーツや加工品として利用されています。

31位.ブラッドオレンジ 499票

(via Pixabay)

オレンジの一種で、果肉が血のような色をしているからブラッドオレンジ(血液のオレンジ)と呼ばれています。通常のオレンジよりも、若干甘みが強く、濃厚なコクがあります。

30位.ライム 593票

(via Pixabay)

よくカクテルに使われているかんきつ類です。レモンと似てかなり酸っぱいですが、こちらの方がレモンより強めです。香りも強く、甘みはほとんどありません。

29位.ワイルドストロベリー 602票

(via Pixabay)

ノイチゴの一種で、世界中で育てられている園芸種です。甘みはたいてい普通のイチゴよりも弱いですが、香りが強いのでジャムにして食べることが多いです。

28位.ライチ 616票

(via Pixabay)

ぷりぷりとしたナタデココのような食感に、ぶどうのような味が特徴のフルーツです。

27位.グレープフルーツ 644票

(via Wikimedia )

26位.アンズ 651票

(via Wikimedia )

酸味が強いので、アンズジャムなどにしてよく食べられています。また種は杏仁豆腐の原料になることで知られています。

25位.ココナツ 664票

(via Public Domain Pictures)

世界中の熱帯地域で栽培されているココヤシの果実です。果実の中には、ほのかに甘い大量の水分が入っており、これをジュースとして飲んだり、ココナッツミルクに加工します。

24位.ミカン 676票

(via Public Domain Pictures)

23位.アボカド 762票

(via Wikimedia)

22位.ネクタリン 850票

(via Pixabay)

モモの変種です。モモと異なるのは毛がないこと、実が小さいことです。またモモよりも酸味が強めです。

21位.タンジェリン 915票

(via Pixabay)

デコポンと同じ仲間です。オレンジと似ていますが、オレンジよりも皮が薄くてむきやすく、みかんの味に近いです。甘味と酸味が強めです。

20位.レモン 959票

(via Wikimedia )

→次のページがあります

スポンサーリンク



画像, 食べ物

Posted by uti