信じられないほどカラフルな鳥たち10種
この世のものとは思えないほど、カラフルな鳥たちを10種ご紹介していこう。
1.アカミノフウチョウ
(via crystalwoke)
スポンサーリンク
「世界で最もカラフルな動物」とも言われるフウチョウ科の鳥。オスは羽の色が赤と黒、首は黄色く、口の周りは薄緑、脚は鮮やかな青、頭頂は水色で「キ」の文字に見える模様が入っている。そしてクルクルと巻いた2本の尾羽は紫。
(via wikimedia)
インドネシアでしか見られず、生息地の破壊や狩猟によって準絶滅危惧種に指定された。ちなみにメスは、頭頂部こそ青いが、全体的に茶色っぽく、オスに比べたら地味。
(via Cornell Lab of Ornithology)
2.エリアカフウキンチョウ
(via discover)
アルゼンチンやブラジル、パラグアイの亜熱帯低地林に生息するフウキンチョウ。首は赤いスカーフを巻いているようで、胴体は鮮やかな緑、羽の一部は黄色がかったオレンジ、頭頂部と喉は鮮やかな青と紫である。
(via grettaaa)
3.ヒムネキキョウインコ
(via Liz Edwards)
胸の色が赤っぽい緋色(ヒイロ)なので、このような名前がついている。だがこれはオスだけで、メスは胸の部分は黄緑っぽい。
(via environment)
オーストラリアの固有種で、餌を求めて放浪して暮らす。ほとんど水が無い環境で生活しているが、多肉植物から必要な水分を得ていると思われる。
4.サンショクキムネオオハシ
(via grettaaa)
大きなくちばしを持つオオハシの一種であり、中央~南米の熱帯雨林に生息している。ベリーズの国鳥。オオハシの中で最もカラフルで、特に虹のようにも見えるくちばしの色合いが特徴的。
(via wikipedia)
くちばしは大きくて重そうに見えるが、実はスポンジ状の中身が空っぽの骨で出来ていて、ケラチンという非常に軽くて硬いタンパク質に覆われている。
5.コキンチョウ
(via wikimedia)
レインボーフィンチという別名があるほどカラフルな鳥。はっきりと部位で色が分かれていて、かなり印象的な色合い。オスだけでなくメスもカラフルだが、オスほど鮮やかではない。
(via wikimedia)
オーストラリアの固有種で、樹木が点在する乾燥した草原に生息している。
(via funnyjunk)
6.ナナイロフウキンチョウ
(via worldbirds32)
南米のアマゾン川流域に生息するマルチカラーなフウキンチョウ。頭部は薄緑、下肢は水色、上半身は黒。腹部が黄と赤の亜種もいる。
(via worldbirds32)
7.ライラックニシブッポウソウ
(via Mass1m01973)
サハラ砂漠以南のアフリカに広く分布し、ボツワナの国鳥に選定されている。誰が見ても他の鳥と間違いようのないカラフルさで、その色数は全部で14色にもなる。
(via nicohfdc)
基本的に深い森にはあまりおらず、木々が点在するオープンなサバンナを好んでいる。たいてい木の一番高いところに止まっており、そこから昆虫やトカゲ、サソリ、カタツムリなどを見つけて捕獲する。
8.オシドリ
(via wikimedia)
日本の湖沼で見られるオシドリは、オスがとてもカラフル。洗練された模様をしており、白や淡黄、紫、青、茶などで彩られている。
(via wikipedia)
一方でメスは地味で、全体的に茶~灰色をしている。しかしオスも交尾が終わると、羽が抜け替わり、メスと同じように灰色っぽくなる。
9.ゴシキノジコ
(via IamTaiLambo)
「北アメリカで最も美しい鳥」と言われる。このような色合いになるのはオスだけで、しかも生後2年目にしか見られず、1年目には精査してようやくメスと見分けられるほど地味である。
(via wikipedia)
10.キンケイ
(via ALLTHETEAM2)
キジの仲間で、中国やチベットなど標高900~1100mの高い山地に生息する貴重な種。写真はオスで赤と金属光沢のある黄の派手な彩色。一方でメスは茶と黒色だけで、とても地味。
(via )
ディスカッション
コメント一覧
コキンチョウのヒナがキモすぎる…
こういうの見ると恐竜も絶対派手だったろうなと思うんだよね
鳥の羽って凄いよね。