みんながシェアした魅力的な鉱石・結晶26選
海外の人達がシェアした宝石級の素敵な鉱石・結晶をご紹介していこう。
1.ウルグアイで新たに見つかった巨大なアメジスト
(via Le Stage Minerals)
スポンサーリンク
2.アメジストのカップ
(via J3ffr33d0m)
アメジスト(Amethyst)という名前は、ギリシア語の『酔わせない(amethustos)』に由来し、古代ギリシャでは、アメジストのカップで飲むと酔わないと信じられていた。
3.私の淡水真珠のコレクション。2年前から集めていて、バケツ一杯になった。持っているだけで楽しいし、美しい
(via FarSidePsy3214)
4.私の1番のお気に入りデンドライト
(via Sacredmooncrystals)
※デンドライトは複数に枝分かれした樹枝状の結晶のことで、一般名である。
5インドネシア産のグレープアゲート(めのう)の美味しそうな輝き
(via Leakytoquito)
6.オーシャンジャスパー(碧玉)、マダガスカル
(via CarefulMoose)
7.今日届いた珊瑚の化石が入った鉱石。まるで乾燥した小さなレモンの輪切りで作られているみたい
(via -Fateless-)
8.オパール化した恐竜の骨(オーストラリア・ウィントン)
(via Bugabob)
9.様々な鉱石の球体
(via kitchen_witch119)
10.パイライトは、幾何学的な法則を無視することはない。スペインで採れたこの非常に珍しいクラスターもそう
(via Leakytoquito)
11.ブラジル、ミナス・ジェライス州で採れたトパーズの絶対的な大きさ
(via Junaid Khan)
12.ゴージャスな”ディスコボール”アポフィライト(魚眼石)、インド
(via Steppe Collection)
13.小さな森があるように見えるモスアゲート(めのう)
(via Enteito)
14.私の新しいお気に入りの標本。テノーライト上にあるマラカイト、アズライト、クリソコラ。アリゾナ州のモレンシ鉱山から
(via Callisto_Io)
15.ビスマスの結晶
(via Client_Brilliant)
16.オーストラリアのある鉱山でしか採れないコロイトオパール
(via H_S_P)
17.銅の金属結晶を自宅で電気を使って育ててみた(銅樹)
(via crystalchase21)
(via crystalchase21)
(via crystalchase21)
電気分解によって製作している。陽極を銅パイプ、陰極を銅ワイヤーにして、銅イオンを含んだ硫酸銅の溶液に浸し、電気(0.01A)を流すと、陽極では銅が溶けて、陰極では銅の結晶が析出する。結晶は1週間で2cmほど成長し、この写真の大きさになるまで1~2週間かかるそうだ。
18.プレゼントでもらったラブラドライトのサイコロセット😍
(via carlathemegalodon)
19.重さ9.5kgの太っちょなマラカイト
(via No_You_Are_That)
20.特殊カットのオレゴン産サンストーンとサファイア
(via borborygmiDNA)
21.コンゴトルマリン、7.17ct、自分でカットしてみた。ライトグリーンの先端にわずかにブルーの影がある
(via borborygmiDNA)
22.アズライトとマラカイトの球体
(via Kayfeldspar)
23.自宅で育てた硫酸銅の結晶
(via Crystalchase21)
(via Crystalchase21)
(via Crystalchase21)
小学校の科学実験で行う”塩の結晶の作り方”と同じ方法で作っている。原料の硫酸銅(有毒)を熱湯に溶かして、お皿に入れて放置する。
(via Crystalchase21)
お皿の水が蒸発すると、小さな結晶が出てくるので、それを糸で吊るして硫酸銅の溶液に浸し、結晶が大きくなるのを待つ。結晶は数週間掛けて大きくなる。
(via Crystalchase21)
24.ラリマーは、ドミニカ共和国の丘陵地帯でのみ産出される有名な青い鉱石で、熱帯の海に似た外観を持つ
(via Leakytoquito)
25.ウルグアイ産のアメジスト水晶のクラスター
(via leakytoquito)
26.ヒマラヤ産の氷のように澄んだスモーキークォーツ
(via leakytoquito)
ディスカッション
コメント一覧
この鉱石シリーズが一番好き
綺麗!!!
ええなあ
実際見たら感動しそう