世界中のすごい雑学54種類

今回は、海外サイト選出のすごい雑学をご紹介していきます。

1.南極大陸の地下には、400近い湖がある。

24(出典:wikipedia)

スポンサーリンク

2.人間の赤ちゃんは、生後4ヶ月まで塩の味が分からない。

22(出典:pixabay)

3.ショクダイオオコンニャクは7年に1度しか咲かない、世界最大の花である。

37(出典:ja.wikipedia)

4.一度に120万匹の蚊に刺されると、人の血液は全て無くなる。

52(出典:wikipedia)

5.世界で最も多く資産を持つ上位三家族は、最貧国42ヶ国分の富を全て集めたのと同程度の資産を保有している。

43(出典:wikipedia)

6.もし地球が砂の一粒だったとしたら、太陽の大きさはオレンジほどである。

26(出典:abstract.desktopnexus)

7.アフリカタテガミヤマアラシのトゲは、およそ鉛筆3本分、最長40cmまで伸びる。

16(出典:wikipedia)

8.太平洋に浮かぶトケラウ諸島は、全ての電気を100%太陽光発電でまかなっている。

20(出典:inhabitat)

9.目の大きさは生まれてからずっと変わらないが、鼻と耳は常に成長し続ける。

50(出典:wikimedia)

10.1386年、フランスで豚が子供を殺害したとして、豚の首吊り公開処刑が行われた。

51(出典:freestockphotos.biz)

11.全てのサルは、くすぐると笑う。

14(出典:news.nationalgeographic)

12.ラクダは、元々北アメリカ大陸生まれであるが、1万年前にこの大陸で絶滅した。

39(出典:wikipedia)

13.ケナガマンモスは、エジプトのピラミッドが建てられている頃に生きていた。

47(出典:wikipedia)

14.スコットランドのガリー・クレーグは、1時間に302枚のパンツを履いて世界記録に登録されている。

40(出典:dailymail.co.uk)

15.理容師は中世の頃、外科医も兼任していた。床屋の外にあるサインポールは、赤が血液、青が静脈、白が包帯の色を示していた。

34(出典:ja.wikipedia)

16.死海は実際のところ、死の海ではない。塩を好む微生物が多数生息している。

27(出典:wikimedia)

17.チャールズ・オズボーンは、約68年間ひっきりなしに、しゃっくりをし続けた人物である。しゃっくりの総回数は、4億3千万回に上る。

49(出典:todayifoundout)

18.猫の尻尾には、体の中にある全ての骨の10%が詰まっている。

3(出典:flickr)

19.約20億の人が、昆虫を常食としている。

30(出典:wikipedia)

20.天王星の季節は、冬と夏だけである。しかも、それは42年ごとにしかやってこない。

29(出典:wikipedia)

21.南極大陸で氷のない場所は、全面積の1%以下である。

10(出典:wikipedia)

22.地球の自転速度は時間とともに異なるので、恐竜がいた時代は1日が23時間だった。

8(出典:playbuzz)

23.チュウゴクオオサンショウウオは最大1.8mで、世界最大のサンショウウオである。

6(出典:yahoo)

24.象の皮ふの厚さは、場所によっては2.5cmにもなる。

38(出典:wikimedia)

25.緑色の目をした人は、世界人口のたった2%。男性よりも女性の方が多い。

31(出典:pixabay)

26.コモドドラゴンは1分以内に2kgの肉を貪り食う。そして余分な脂肪は、尻尾にたくわえられる。

13(出典:wikipedia)

27.ブチハイエナは皮膚や骨まで消化できる。

15(出典:wikimedia)

28.イモムシがガになるとき、一度完全に液体になる。

45(出典:wikipedia)

29.オパールは火星にも存在する。

18(出典:reddit)

30.ある種のカンガルーは、1万2千年前まではサイと同じくらいの大きさだった。

21(出典:wikipedia)

→次のページがあります

スポンサーリンク



雑学

Posted by uti